新城海岸は、宮古島の中にある美しい自然が残るビーチです。遠浅の地形が特徴的で、クマノミやウミガメと出会えるシュノーケリングなどの海のアクティビティも楽しむことができ、ファミリーにとても人気の観光名所となっています。
本記事では、宮古島の人気ビーチ「新城海岸」の魅力と駐車場やトイレ、レンタルショップなどの施設情報についてご紹介していきます。宮古島観光をされる際は、新城海岸で沖縄の海を満喫しましょう。
スポンサードリンク
宮古島の人気ビーチ「新城海岸(あらぐすくかいがん)」の基本情報
新城海岸とは
新城海岸は、沖縄本島より約290キロメートルに位置する宮古島の東南部にあります。
宮古島には天然記念物に指定されるほどの豊かな自然がありますが、その中でも新城海岸はリピーターが続出する美しい海が楽しめます。現在は、その美しさに惹かれ、とても多くの観光客が訪れています。
新城海岸へのアクセス・駐車場
新城海岸には、宮古空港から一般道を使って30分程度、平良港からは40分程度で到着し、アクセスもなかなかです。
駐車場も完備されており、無料で100台程が停車できるようになっています。しかし、かなり人気のスポットなので、シーズン中は、この台数でも埋まってしまうこともあります。
新城海岸のコインロッカー・売店・レンタル業者・トイレシャワー
さて、新城海岸を訪れるとなると気になるのが海岸周辺の設備についてですよね。新城海岸の設備はどの程度整っているのでしょうか?
コインロッカー
新城海岸にはロッカーのようなものはありませんが、シュノーケリング用品をレンタルできるショップで、貴重品を預かってくれるサービスがあります。預けない場合は、自己管理になるので注意が必要です。
売店
新城海岸には地元の方が営んでいる海の家や販売のお店があります。宮古そばなどの食事はもちろん、ビールやサワーなどのお酒も販売しており、一日中遊べるようになっています。お昼から好きな飲み物を飲みながら、まったりとビーチで過ごすのも良いですね!
レンタル業者
新城海岸にはレンタルショップがあり、シュノーケリングに必要な道具がレンタル可能ですので、手ぶらでもシュノーケリングが楽しめちゃいます! 用品のレンタル料は以下の通りです。
シュノーケリング用品レンタル
- ライフジャケット:1000円
- ラッシュガード500円
- マスク:500円
- シュノーケル:500円
- フィン:500円
- マスク、シュノーケル、フィンの三点セット:1500円
ビーチ用品レンタル
- 浮き輪200円
- テーブル付きパラソルセット1000円
トイレ・シャワー
シャワーは野外に3台あります。かなり開放感のある作りで、とても気持良く使えます。また、ホースがついた水道も1つあるので、遊具やシュノーケリング道具を洗うことができますよ。
トイレも新設され、快適に過ごせます。男女別なのはもちろん、障がい者の方用のトイレもあります。また、このトイレには更衣室が3室、足洗い場もついています。
新城海岸のシーズン
新城海岸に訪れるのにおすすめの季節はいつなのでしょうか?
新城海岸がある宮古島のビーチは、3月中旬頃から海開きがはじまり、10月上旬まで遊泳することができます。また、寒い時期であっても、ウェットスーツを着ればシュノーケリングを楽しむことが出来ます。
しかし、アクティビティを手軽に楽しむのであれば、6月~9月の暑い時期がおすすめです。とても日差しが強いので、紫外線対策はしっかりしましょうね。
また、5月~6月中旬までは梅雨の時期になりますが、本土の様に1日中降ることはあまりありません。スコールのように、ざっと降ってすぐに止むので、あまり心配しなくても良いでしょう。
新城海岸の楽しみ方・見どころ
新城海岸の見どころといえば、やっぱり海でのアクティビティでしょう! シュノーケリングやカヤックなどが人気です。新城海岸の周囲では、サンゴ礁や熱帯魚、時にはウミガメなどの豊かな生き物達を見ることができます。
そんな新城海岸での楽しみ方をご紹介します!
綺麗なビーチ
新城海岸の周囲は浜辺から約500メートルが「インリーフ」と呼ばれる美しいサンゴ礁に囲まれており、有名なシュノーケリングスポットになっています。そこではサンゴ礁に生息する多くの生き物がおり、その中には、ディスニーの映画で有名なカクレクマノミもいます。
このクマノミがいるポイントには、目印のブイがあり、とても分かりやすくなっているので、あまり慣れていない方でもクマノミに出会える可能性が高いです。
シュノーケリングの注意点
遠浅が特徴である新城海岸では、シュノーケリングは満潮時に合わせて楽しみましょう。干潮時だと、浜辺から距離がある場所でも、1メートル以下の水位になってしまい、サンゴ礁を傷つけてしまったり、ケガをしてしまったりする恐れがあるのです。
ウミガメと出会える可能性も高い!?
新城海岸の周辺はウミガメの生息地になっているので、ウミガメにも会える可能性大です!ウミガメが見たいなら、ボートに乗って、インリーフより外側へ向うシュノーケリングツアーがおすすめです。インリーフと比べて、ウミガメが見られる可能性がかなり上がります。ウミガメが眼前を悠々と通過していく様は、一度体験してみる価値ありですよ!
また、このツアーは安全の為にライフジャケットやウェットスーツを着用するので、泳ぎに自信がない方や、お子様でも、溺れる心配がなく安心です!ファミリーの方向けに貸し切りプランもあるので、是非お子様と貴重な体験をしてみてくださいね。
初心者も安心シュノーケリング
新城海岸は、岸近くからサンゴが敷き詰められているので、そこまで岸から離れなくても、多くの熱帯魚を見ることができます。なので、沖まで泳いでいく自信がない方にもおすすめです。
また、サンゴ礁の防波堤に囲まれた地形のおかげで、夏の間は波がとても穏やかなので、他のビーチよりも初心者向きなんですよ!
また、島のレンタルショップを利用すると、無料のシュノーケリング講習を受けることもできます。ベテランのダイバーが一緒だと安心ですし、自分ひとりだとなかなか見つけられないような生き物も、ガイドさんが見つけてくれるかもしれません。初心者の方にはとてもおすすめですよ!
自由に海を散策できるシーカヤック
新城海岸で楽しめるツアーの中には、シーカヤックで沖まで移動できるものもあります。シーカヤックで新城海岸の美しい水面を滑って進む快感は、なかなか体験できるものではありません!このシーカヤックは半日コースと1日コースがあり、体力やスケジュールと相談して決められるのも魅力です。
また、カヤックで移動した先ではシュノーケリングが楽しめます。このポイントには通称バラサンゴと呼ばれる日本最大級の琉球菊花サンゴが生息しており、その大きさと美しさとは圧巻です。また、海岸から少し離れないと出会えない熱帯魚にも出会えるでしょう。
〒906-0102 沖縄県宮古島市城辺字新城904
携帯 090-6866-0025
ホームページ http://www2.miyako-ma.jp/sea-k-ow/top1.index.html
まとめ
新城海岸には、美しいサンゴ礁や熱帯魚などの自然と、しっかりとした設備が揃っており、老若男女どんな方にもおすすめできるスポットです。新城海岸に関連するツアーも多く開かれていますし、アクセスも良いです。あなたも、新城海岸で特別な体験をしてみてはいかがでしょうか!
スポンサーリンク