本記事では波照間島でのおすすめの宿と、あわせておすすめの観光スポットをご紹介していきます。
ぜひ素敵なお宿と観光プランを見つけてみてください。
スポンサードリンク
Contents
波照間島のおすすめの宿
うるま家
波照間の人々と交流を深めたいなら、『うるま家』がおすすめです。
民宿オーナーが地元の食材をふんだんに使った、ボリューム満点の手作り料理を作ってくれ、時には幻の泡盛と呼ばれる「泡波」も出してくれることがあります。
また、夕食後は近所の人々や地元の方々が集まってきて、のんびりと一緒に緩やかな時間を過ごせる、まさに沖縄ライフを味わうことも可能です。離島の雰囲気を存分に味わうことができます。
うるま家ではフェリーで到着後、車で送迎をしてくれるので、とてもアクセスが良いです。
また、宿でレンタサイクルやレンタバイクといったサービスも提供してくれているため、波照間島の観光名所を巡るのにも非常に便利です。
ペンション最南端
『ペンション最南端』は、美しいニシ浜ビーチを目前に構える、日本最南端の宿泊施設です。美しいビーチを前にした絶好のロケーションで、全室から見ることのできるオーシャンビューは絶景として知られています。
ペンション最南端も波照間島港からの無料送迎があり、レンタサイクルやレンタバイクの貸し出しもあるため、観光をするのにも非常に便利です。
また、ペンション最南端ではシュノーケリングなどのビーチグッズをレンタルすることもできますので、目の前のニシ浜ビーチのあまりの美しさに海の中を見たくなったら、オーナーに声をかけてみましょう。
お部屋やユニットバスなども非常に清潔な環境で用意されており、波照間島の中では、その名の通り、ペンションまたはホテルのような環境が提供されています。
民宿のような距離感は苦手、という方は、ペンション最南端での宿泊を検討してみてはいかがでしょうか?
ホテルオーシャンズ
『ホテルオーシャンズ』は波照間島の中では珍しいホテルに近い宿になっており、ペンション最南端と並んで、より清潔感のある環境で宿泊したいという方にオススメの宿となっています。
ホテルライクということもあり、レンタカーやレンタサイクル・バイクなどの貸し出しも実施しているほか、基本的なアメニティセットやドライヤーやポットなども各部屋に完備されており、宿泊のための準備が少なくて済みます。
客室も洋室、和室とあるため自分の好みに合わせて選ぶこともできます。
波照間島の観光名所であるニシ浜までは若干の距離を感じますが、レンタカーやレンタサイクル・バイクなどを借りれば、実は波照間島観光を楽しみながら移動できることに気づくでしょう。
食事も1階にある浜シタン亭がとっても便利で、美味しい料理をすぐに食べることができます。
素泊まりハウス美波
『素泊まりハウス美波』は、その名の通り格安で素泊まりできる宿泊施設です。
バスルームやトイレなどは共用であるため、ペンションやホテルよりも距離感が近い滞在を味わうことができます。
波照間島集落の中心に近い場所に位置をしているため、波照間島を観光したり、マリンアクティビティに勤しむための絶好の活動拠点となることはまちがいないでしょう。
夜には満天星空撮影ツアーなども開催してくれているので、美しい波照間島の星空を撮影したいという方にもオススメです。
格安の素泊まり宿泊施設と言っても、コテージタイプの部屋に分かれているので、他の宿泊者との距離感が近くなりすぎるということもありません。いずれのコテージにも冷蔵庫や炊飯器、食器、調理器具があるため、食材などが揃えば自由に調理することも可能です。
民宿たましろ
『民宿たましろ』は、ザ・民宿という民宿らしい民宿の宿泊施設です。
波照間島の民家に近い雰囲気の宿泊施設となっているため、現地の人たちの暮らしと同じような宿泊体験をしてみたいという方には是非お勧めしたい民宿です。
また、出してくれる食事の量が多く、学生の団体さんなどにはとにかく人気です。宿泊者同士の交流もあり、アットホームな感覚の宿泊を望まれる方は、是非民宿たましろでの宿泊を検討してみてください。
ゲストハウスNAMI
『ゲストハウスNAMI』は波照間島集落の北側に位置しており、集落の中心の喧騒から離れた静かな環境が用意されています。
こちらの民宿の特徴は、何と言ってもオーナーの方が豆腐屋さんとお刺身やさんを同時に運営なさっていることです。
特にお刺身は、オーナーのご主人が波照間島で実際に釣ってきたものをさばいてくれるものなので、鮮度抜群で絶品です。お豆腐も島の海水を使った伝統的な島豆腐で、頬がとろけるような味を楽しむことができます。
波照間島でグルメにもこだわりたいという方は、ぜひこちらの宿泊施設を検討してみてください。
民宿勝連荘
『民宿勝連荘』は93歳の有名なオジイの家に宿泊するような感覚で滞在できる民宿です。近くに食堂や商店もあるため、食事に困るということもありません。
実際に波照間島の方たちの生活に直接触れ合えるような滞在をしたいという方は、ぜひこちらの宿泊施設を検討してみてください。
波照間島で宿泊するなら巡りたい観光スポット
実際に波照間島に宿泊される際には、ぜひ波照間島の魅力を心ゆくまで堪能したいものです。波照間島で宿泊される際は、そのゆったりとした時間の中で、島中の観光スポットを巡ってみましょう。
大定番ニシの浜
ニシの浜は波照間島の北側に位置するビーチで、八重山諸島の中でも特に美しいビーチと呼ばれています。透明度抜群のビーチと穏やかな波で、波照間島で唯一海遊ができる観光スポットとなっています。
シャワーなどの設備も近くに用意されているので、近隣でマリンアクティビティ用のグッズを借りたら、このニシの浜で大自然に触れ合いましょう。
シュノーケリングなどで海の中を覗き込めば、美しい魚たちが出迎えてくれますよ!
先述の『ペンション最南端』は、このニシの浜の目の前にあります。
星空観測タワー
波照間島の観光で絶対に外せないのは星空観測タワーです。波照間島は「星空に一番近い島」とも呼ばれ、美しい南十字星を観測するのに絶好の観測場所であると言われています。
この星空観測タワーは、天体ドームの中で専用の望遠鏡を使って天体観測をすることができ、目視では体験できないような星の世界に導いてくれます。
また、館内では星に関するストーリーを教えてくれる企画もあり、様々な思いを胸によぎらせながら、波照間島の星に包まれることができます。日頃の喧騒から離れて自然を味わいたいという方は、ぜひ夜にこの星空観測タワーに訪れてみましょう。
先述の『うるま家』は、夜間には後述の波照間島星観測センターへの無料送迎があるのでおすすめです。
日本最南端の碑
日本最南端の碑は、その名の通り、日本の最南端を記念した碑です。これは1972年の祖国復帰を記念に建てられたもので、47都道府県それぞれから送られてきた石が並べられています。
2匹の蛇が絡み合うような造形で並べられた石は、「戦争によって内地と沖縄が離れないように」との意味で作られており、沖縄の歴史について深く考えるきっかけを提供してくれる場所になります。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
本記事では、波照間島に宿泊する際のおすすめ宿泊施設と、宿泊した場合に回りたい観光スポットについてご紹介してきました。
ぜひ、ご自分の堪能したい波照間島を味わえるようなお宿と観光スポットで、楽しい旅行にしましょう!
スポンサーリンク