西表島は石垣島等と違って、大都市から飛行機の直通便は出ていません。その為、フェリーを使って渡航することになります。
しかしながら普段あまりフェリーに乗る機会がない、という方が多いのではないでしょうか。
そこで今回は西表島にフェリーで行く方法とフェリーの乗船時間の楽しみ方を紹介します。
スポンサードリンク
Contents
まずは飛行機で石垣空港を目指そう
東京、大阪、もしくはそれ以外のどの地域から出発したとしても、まずは石垣空港を目指しましょう。東京の羽田空港であれば那覇を経由せずに石垣島への直行便が出ているので便利です。
また飛行機はLCCや早割を使えば、通常料金よりもかなり安くなる可能性があります。したがって西表島へ旅行する際は、早めに計画を立てることが欠かせません。
石垣島を経由せずに、西表島に直接行きたい、と考える人もいるかもしれませんが、基本的にそれは難しいと考えておきましょう。
石垣島から西表島へ行く飛行機は運航していない
プライベートジェットなど、特別なサービスを使った場合は別かもしれませんが、基本的に石垣島から西表島へ飛行機で行くことはできません。
その為、石垣島に到着したらフェリーを使って西表島へ渡ることを考えましょう。
しかしながら石垣空港と船の乗り場である離島ターミナルはすぐ近くにあるわけではありません。徒歩で行くにはあまりにも距離が離れているのです。
そこで必要になるのが、バスかタクシーです。バスは東運輸株式会社、カリー観光バスがそれぞれ運行しています。
バス停から、離島ターミナルまでの所要時間は約30分程度、そこまで多くの時間を必要とはしませんが、西表島行きフェリーの時刻が決まっている場合は余裕を持って行動しましょう。
離島ターミナルに到着したらまずはチケットを購入しよう
30分程度バスに揺られて、離島ターミナルに到着したら、まずはチケットを購入しましょう。このプロセスを忘れて、フェリーの出発時刻を迎えてしまうと、乗船できるはずのフェリーに乗れなくなる可能性があるので注意が必要です。
石垣島と西表島を結ぶ航路は次の2種類があります。
・大原港行 所要時間40分程度
料金は上原港が2060円、大原港は1570円なので、上原港法が若干割高です。
これらの港は、所要時間は同程度ですが、到着する場所が全く違う場所になります。したがって、チケットを購入する前に、もう一度宿泊予定のホテルの住所を確認しておくことが大切です。
ホテルによっては港まで車で送迎してくれる場合があるので、送迎を希望する場合はどちらの港に到着するのか、ホテルへ連絡を入れることも忘れてはいけません。
出発時刻になったらフェリーへ乗船しよう
お金を払ってチケットを受け取ったら、後はフェリーの出発時刻を待つだけです。しかしながら天候が荒れている場合、運行のダイヤが乱れるのは珍しいことではありません。万が一の場合の為に、暇つぶしのアイテムを持っておきましょう。
しかしフェリーに乗船した後も安心はできません。何故なら風や天候にもよりますが、西表島行のフェリーは基本的に揺れます。
普段から車酔いしやすい場合、もしくは三半規管に自信がない場合は酔い止め薬も準備しておきましょう。
フェリーの乗船時間の楽しみ方
フェリーの乗船時間は長くても1時間以内ですが、人によってはその時間が長く感じるかもしれません。そこでここからはフェリーの乗船時間の楽しみ方について紹介します。
フェリーから見える景色を楽しもう
船酔いしやすい人は寝てしまう、というのも一つの手段ですが、ある程度動ける余裕がある場合は、フェリーから見える景色を楽しみましょう。
西表島に到着してから眺める景色も最高ですが、フェリーからの景色はその瞬間しか見ることができません。
天気が良い場合はマリンブルーに輝く海が水平線まで見渡せます。また思いがけないシャッターチャンスが訪れるかもしれません。
しっかりと休養として体力を温存する
西表島に到着してから、スケジュールをびっしりと詰め込んでいる場合は、この移動時間でしっかりと身体と頭を休めましょう。
椅子に座ったままだと眠りにくいかもしれませんが、目をつぶって考えることをやめるだけでも充分な休憩となります。
本気で休みたい場合は耳栓とアイマスクがあってもいいかもしれません。しかし一人旅の場合は荷物への注意は当然必要になります。船は心地よく揺れているので、仮眠もとりやすいといえるでしょう。
西表島に到着してからの旅の計画を見直そう
フェリーに乗船すれば西表島までは後もう少しです。空港から遠い地域に住んでいる場合は、半日以上の時間が必要な場合も少なくありません。
長い時間をかけて、やっと西表島に到着するわけですから、行ってみたい観光スポットはできるだけ効率的に回りたいですよね。また天候によるダイヤの乱れ等で、当初の予定とは変更しなければならないところがあるかもしれません。
したがってフェリーに乗船している時間を利用して、計画を見直すのは賢明な選択といえるでしょう。
所要時間約40分で西表島に到着
フェリーが西表島に到着したら、一安心です。但し、宿泊予定のホテルへ向かう前に帰りのフェリーの日程と時刻についても確認しておきましょう。
その際は、石垣空港から出発する飛行機の時間に余裕がある便を予定することが大切です。何故なら西表島は亜熱帯気候でスコールや強風に襲われる場合があるからです。
そうなるとダイヤが乱れ、到着時間が遅れるかもしれません。したがって帰りのフェリーは余裕をもって予定することが大切です。
西表島にスムーズに辿り着く為には計画性が欠かせない
ここまで西表島にフェリーで行く方法と楽しみ方について紹介しましたが、いかがでしたか。
西表島は飛行機一本で行ける島ではないので、計画性を持つことが欠かせません。
西表島への旅行を検討する際は、飛行機やバスの時刻、そしてフェリーの時刻等、事前に調べられる情報は確認しておくことが大切です。
スポンサーリンク