那覇空港や、国際通りをはじめとした観光施設にほど近く、観光やビジネスに便利な那覇で人気のホテル16選をご紹介します。どれも「那覇で宿泊するならここ!」とおすすめできるホテルです。那覇に宿泊予定のある方は是非参考にしてみてください。
スポンサードリンク
Contents
リーガロイヤルグラン沖縄
那覇空港から車・モノレールで10分、モノレール旭橋駅から直結、とアクセス抜群!那覇で高級リゾートホテルに宿泊したい、といえばここ!と言っても過言ではないくらい人気のリゾートホテルです。
高級感がありながら快適で過ごしやすい客室、こだわり抜いた料理、行き届いたスタッフのサービス、どれも最高品質のレベルで、思い出に残ること間違いなしです。
特に客室は、「木かげ」「空」「森」「海」と4つの異なるテーマに分かれており、お好みにあわせて選べるようになっています。寝具やバスルーム、アメニティにも拘って心地よい癒しの時を過ごせるように作られているのもポイントです。
外に出てしまうのがもったいないぐらいなので、のんびりホテルステイを楽しみたい方にもおすすめです。
電話番号:098-867-3331
アクセス:那覇空港からモノレール「ゆいレール」にて旭橋駅下車、改札を出て東口方面へ徒歩2分
ハイアットリージェンシー那覇 沖縄
国際通りや壺屋やちむん通りまで徒歩5分圏内の、観光やビジネスに便利なアクセスの良いリゾートホテルです。観光地の近くにありながら、ホテル内はゆったりした時間が過ごせるように工夫されています。
“琉球文化との融合”を空間コンセプトのひとつに掲げており、ロビーや客室には伝統工芸品のやちむんや琉球ガラス、沖縄の自然を取り入れた壁掛けアートが飾られており、洗練された落ち着いた雰囲気を感じさせるとともに、沖縄のリゾート気分を盛り上げてくれます。
ホテル内の施設も充実しており、宿泊者は無料で利用できるフィットネスセンターや、ジェットバスとキッズプールを備えた屋内プールは、家族連れにも人気です。
高い天井と広々としたソファー席やテラス席を備えた「the lounge」では、アフタヌーンティーセットやホテル自慢のスイーツがいただけます。
こうした充実のホテル設備の中で優雅にホテルステイを楽しむことができるのが、人気の秘密です。
電話番号:098-866-8888
アクセス:那覇空港からモノレール「ゆいレール」にて牧志駅下車、徒歩約7分
ロワジール スパタワー 那覇
沖縄の自然をモチーフにした華やかな客室や、和洋食・沖縄料理がいただける朝食バイキングなども人気ですが、こちらの1番の人気の理由は、やはり温泉です。
ホテル自慢の天然温泉「三重城(みえぐすく)温泉 海人の湯」は、保温効果が高く「あたたまる温泉」として特に女性からの支持を集めています。露天風呂、内湯、サウナを完備しており、じっくり堪能して汗をかけば、翌朝は体も軽く、疲れが取れていること間違いなしです。
疲れが酷くたまっている方には、スパトリートメント「CHURASPA」もおすすめです。世界トップクラスのスパ施設を選ぶ「ワールド ラグジュアリー スパ アワード 2016」で「ザ・ベスト ラグジュアリー リゾートスパ」を受賞し、国内外から注目を集めています。極上の癒しを体験できますよ。
電話番号:098-868-2222
アクセス:那覇空港からモノレール「ゆいレール」にて旭橋駅下車、徒歩13分
COMMUNITY&SPA 那覇セントラルホテル
国際通りから近く、2016年にリニューアルされたモダンな客室や、地元産の新鮮な食材を活かしたブッフェスタイルの朝食なども好評ですが、やはりこちらのホテルも1番の人気の理由は天然温泉です。「りっかりっか湯」というスパ施設が併設されており、地元の方も足しげく通うほどの盛況ぶり!
「りっかりっか湯」はコンセプトの異なる2つのお風呂が日替わりで楽しめるようになっており、10種類の温泉風呂、3種類のサウナ、岩盤浴などがあります。連泊でも飽きずに堪能できる、と宿泊客からも人気です。
電話番号:098-862-6070
アクセス:那覇空港からモノレール「ゆいレール」にて美栄橋駅下車、徒歩5分
ホテルオーシャン(那覇国際通り)
“世界一沖縄料理が豊富な朝食”というコンセプトのもと、常時100種類以上の沖縄食材を使ったメニューが並ぶ朝食が大好評です。
ゴーヤチャンプルーや沖縄そばなどの定番料理をはじめ、にんじんしりしりやラフテーなどあれもこれもと試したくなるメニューばかりです。沖縄そばは4種類の麺が食べ比べできる、など、こだわりもたくさん!
ブッフェスタイルの醍醐味「自分好みにカスタマイズ」ももちろん大人気で、タコライスやパフェなど、楽しみながら食べるお客さんの姿が目につきます。あれこれ沖縄料理を楽しみたいよくばりさんにはおすすめのホテルです。
電話番号:098-863-2288
アクセス:那覇空港からモノレール「ゆいレール」にて牧志駅下車、徒歩約3分
ホテルロコアナハ
口コミでも常に評価の高いホテルロコアナの朝食は、全国でも指折りの人気を誇ります。
和洋食・沖縄料理を取りそろえ、常時50種類以上もの豊富なメニューが味わえます。ヘルシー食材や健康食材も充実しており、アレルギー表示の配慮もされているので、健康志向の方や食事に気を遣う方も安心していただけます。
やはり沖縄料理が人気ですが、実は焼き立てパンもひそかな人気です。「朝はあまり食べられない」という少食派の方もおいしくいただけます。
新鮮なフルーツやブルーシールアイス、チョコレートフォンデュなどのデザートも人気の秘密です。
電話番号:098-868-6578
アクセス:那覇空港からモノレール「ゆいレール」にて県庁前駅下車、 徒歩2分
ホテルアクアチッタナハ by WBF
「ホテルアクアチッタナハ by WBF」は沖縄で初の最上階天空プールを備えたリゾートホテルです。
地中海料理満載の朝食が話題になっており、1階のレストラン【BRIO MATTINA(ブリオ・マッティーナ)】で、ビュッフェ形式で提供されています。100通り以上もの組み合わせが出来るといわれるパスタを、シェフが目の前で調理してくれるライブキッチンや、焼きたてのピザに、なんと!50種類以上のデザートも楽しむことができます。さらにサラダコーナーでオリジナルのサラダも作れ、そのうえ朝からワインもいただけちゃうという贅沢仕様です。
2019年1月にリニューアルされ、最上階10階の天空プール以外にも、温水ジャグジーやその日のおすすめドリンクも美味しいと評判です!
電話番号:098-866-5000
アクセス:国道58号線沿い、ゆいレール美栄橋駅から徒歩7分、バス停「泊高橋」より徒歩5分
メルキュールホテル沖縄那覇
メルキュールホテルのコンセプトは、『地域との融合』です。フランス系列のホテルチェーンですが、地域の特徴を積極的に取り入れようとしています。フランス人のデザイナーによって設計された和とフレンチの融合した空間になっており、素敵で特別な時間を過ごすことができると評判です!
朝食は沖縄県の食材がたくさん使われている、和洋バイキングを楽しむことができ、天井が高くて開放的な空間で朝の活力をチャージすることができます。
電話番号:098-855-7111
アクセス:ゆいレールで那覇空港から「壺川」駅下車:約9分
ホテル パームロイヤルNAHA国際通り
昔から交易でつながりのあったアジア・ヨーロッパの国々を大切に考えているこのホテルは、古美術品もその国々のアート作品を揃えています。ダイナミックな作品がお出迎えしてくれると話題です。
なんといってもメインストリートの国際通りまで徒歩0分という立地で人気の高いビジネスホテルです。観光にビジネスに最高のロケーションです。
そして、宿泊するお部屋は、心地よいキングコイル社のベッドで過ごせると話題です。さらにワッフル生地のルームウェアが用意されていて、肌触り・着心地抜群で、快適に眠りにつくことができます。
全室のバスとトイレが別室にあるので、ゆっくりとバスタイムを過ごすことができます。Wi-Fi接続も無料で、高速インターネット回線が快適に利用できます。
ホームページから宿泊の予約をすれば、ミネラルウォーター無料サービスも付いていますよ!
電話番号:098-865-5551
アクセス:那覇空港駅発 ゆいレール各停首里行に乗り、牧志駅下車。
ホテルグレイスリー那覇
宿泊プランもお部屋タイプも豊富なこのホテルは、特に注目されているお部屋があるんです。その名も「美ら海ルーム」です!日本トルコ合作映画「海難1890」、日本韓国合作映画「絶壁の上のトランペット」を撮影して活躍の赤木正和氏による”海の様子”の映像技術が、壁2面の大型映像システムによって部屋中に映し出されるといったコンセプトルームなんです。
この映像システムは、見るだけではなくて、なんと!触る映像システムも取り入れていて、大人から子どもまで楽しめるお部屋です。室内に居ながらにして、沖縄の”きれいな海(美ら海)”のを泳いでいるような体験ができると評判です!
朝食は、沖縄の郷土料理がおすすめです。じっくり煮込んだとろとろの”ラフテー”は、ご飯にのせても、お蕎麦にのせても美味しくていただくことができると話題になっています。
電話番号:098-867-6111
アクセス:ゆいレール県庁前駅(那覇空港より6駅約12分)より徒歩約5分
アルモントホテル那覇県庁前
1日の始まりを大切に思ってくれるこのホテルでは、朝食メニューが豊富で人気です。沖縄ソールフード、郷土料理、和食洋食バイキング、デザートとドリンクも盛りだくさんです。なかでも、ゴーヤチャンプルーと人参シリシリが話題なんですよ!
大浴場は、人工温泉「準天然」の光明石温泉です。”旅の疲れはその日のうちに”といったホテルのおもてなしの心が光ります。岡山県阿部鉱山坑道掘りで、採掘される天然鉱物「光明石」(地下深くの熱水で変質してできた緑色・灰色・白色の岩石)は温泉と同じ成分が含まれているそうです。
”神経痛””リウマチ””肩こり””腰痛””痔””冷え症””産前産後の冷え症””疲労回復”への効能が期待できるとのことです!癒しの湯で疲れた身体をリフレッシュさせたいですね。
電話番号:098-866-3811
アクセス:那覇空港から沖縄都市モノレール(ゆいレール) 「県庁前駅」まで12分
JR九州ホテル ブラッサム那覇
国際通りから徒歩1分の好立地に恵まれているこのホテルは、青を基調とした色彩で統一されています。沖縄の空、海に包まれたような心地よさは、癒しの空間だと人気です!
壁面の格子、行灯の和の癒しを作り出してくれる客室は、シモンズ製のマットレスベッドやWi-Fiの設備も充実しています。
沖縄で初の出店という「37Steakhouse&Bar」は、
熟成肉~本格グリル料理までを提供してくれる”ステーキハウス”です。
朝食、ランチ、ディナー、バータイムのどの時間も居心地よい空間で、美味しさを楽しめると評判ですよ!
電話番号:098-861-8700
アクセス:那覇空港駅より美栄橋駅まで14分、牧志駅まで16分
ホテルWBFアートステイ那覇
その名の通り、”文化・アートと寄り添う”このホテルは、お部屋自体がひとつの異空間=旅の構成を考えられたアートなホテルです。
どのお部屋も快適で、観光でも、ビジネスでも利用者に喜ばれています。アートのなかに身を委ねて、とても豊かな気持ちになれると好評ですよ。
そして、気になる朝食も人気です!日本、中国、韓国、ベトナム、ネパール、タイの6カ国地域のお料理をいただくことができます。このアジアンビュッフェは、アートステイ那覇ホテルならではの嬉しい企画となっています!
電話番号: 098-861-7070
アクセス:那覇空港からゆいレールで「那覇空港駅」(約15分)→「美栄橋駅」駅南改札口から徒歩約5分
ダイワロイネットホテル 那覇おもろまち
ホテルの最上階18階の朝食会場には、毎日バラエティー豊かな和食と洋食のバイキングがあります。那覇の海の景色を眺めながら、美味しくいただくことができます。
ひそかに人気のメニューは、沖縄のお菓子”うむくじてんぷら”に冷たいソフトクリームを乗せて食べる裏メニューだそうです。”うむくじ”とは、芋くずの方言だということで、芋くずと紅芋を混ぜて揚げたお料理です。
そして、自家製湯葉も好評です。自慢の独自ブレンドで、国産大豆100%の湯葉なんですよ。時間によって利用者自身が自分で湯葉をすくうこともできます!
電話番号:098-862-4555
アクセス:那覇空港よりゆいレール「おもろまち駅」下車徒歩5分
ホテルJALシティ那覇
このホテルの朝食は、連泊の時にも飽きないようにと配慮された日替わりメニューのビュッフェが評判です。ホワイトオムレツやよもぎ麺の沖縄そばにパッションフルーツ風味のフレンチトーストなど、沖縄ならではの食文化を感じられるお料理が提供されます。
白いオムレツって珍しいですよね。菜の花とチーズとコンビーフの3種類からお好みのオムレツがありますが、春を感じる菜の花オムレツが大人気だそうです!
ホテル出発が、レストランオープン時間の7:00よりも早い場合は、テイクアウトボックスのサービスもあります!テイクアウトボックスは、”サンドイッチ、チーズ、フルーツ、ゼリー、ちんすこう”といった内容で、飲物のジュースも付いています!
電話番号:098-866-2971
アクセス:モノレール美栄橋駅より 徒歩約8分
モノレール牧志駅より 徒歩約10分
ダブルツリー by ヒルトン那覇首里城
このホテルは、なんと!チョコチップクッキーを、チェックイン時に利用者にプレゼントしています。世界共通のレシピの温かいクッキーが、おもてなしの”ごあいさつ”です。
無料のヒルトン・オナーズ会員になっておくと、会員限定のすぐに使える特典があって、好評です!公式サイトから登録できて、お得な滞在を楽しむことができますよ。
例えば、スタンダードWi-Fi無料利用や貯まったポイントで世界中のホテルを無料宿泊できるといった会員特典があります!宿泊の際は是非、ご登録をおすすめします。
電話番号:098-886-5454
アクセス:ゆいレール「牧志駅」国際通りから、シャトルバス運行(約15分でホテルへ)
料金:100円、国際通り発車時刻 17:30 / 18:30 / 19:30 / 20:30 / 21:30 / 22:15
まとめ

観光にビジネスに便利な那覇の人気のホテル16選をご紹介してきました。お気に入りのホテルは見つかりましたでしょうか。那覇は交通のアクセスがよく、何をするにも便利な場所なので、ぜひ宿泊するホテルもこだわって素敵な沖縄時間を過ごしてくださいね。観光・ビジネス、そして充実したホテルライフを満喫しちゃいましょう♪
スポンサーリンク