
日本国内にいながら南国のリゾート気分が味わえる沖縄。常に人気トップの旅行先ですが、どうしてもお値段が気になってしまいますよね。
本記事では、1,000円で堪能できる沖縄グルメと宿泊可能なゲストハウスについてご紹介していきます。日本屈指のリゾート沖縄を1,000円というリーズナブルな価格で思う存分楽しみましょう。
スポンサードリンク
Contents
1,000円で堪能できる沖縄グルメ

沖縄そばにゴーヤーチャンプルー、タコライス…1,000円以下でも堪能できる沖縄グルメは存在します。せっかく現地にいるのだからこそ、ご当地グルメを味わなければもったいない!
ここでは、1,000円以下のお値打ちなご当地沖縄グルメをご紹介します。
創作沖縄料理 二幸
こちらのレストランでは、ランチメニューでは1,000円以下の沖縄グルメを頼むことができます。以下はメニューの一部抜粋です。
- 島豆腐の照焼ハンバーグ定食 900円
- タコライス+半そば 1,000円
- タコライス 780円
- チャンプルー定食 800円
- 沖縄そば定食 800円
定食に付くごはんは、普通のごはんかジューシー(雑炊や炊き込みごはんに似た沖縄の伝統料理)を選べるそうです。1つのメニューで2種類の沖縄グルメが楽しめるのはお得ですよね。
沖縄大衆食堂 やんばる食堂
昭和49年創業のアットホームな定食屋さん。なんと24時間営業だそうです。(※火曜日は23時閉店、水曜日の午前9時より営業)観光の後や夜中にお腹が空いた時にも立ち寄れるのが嬉しいですよね。
沖縄料理以外も含めメニューは非常に多いです。商品化されたことで有名なレモンティーとぜひ一緒に味わいたいです。
※以下はメニューの一部です。「そば」は沖縄そばを指します。
- そば 400円
- ソーキそば 670円
- 豆腐ちゃんぷる 530円
- ゴーヤーちゃんぷる 550円
- ソーキ汁 730円
- 中身汁 600円
- ゆし豆腐 530円
以上のメニュー以外に定食セットもありますが、どれも1,000円以内でとてもリーズナブルです。
住所 :沖縄県那覇市長田2丁目5−24
Web :http://okinawa-shokudou.com/yanbaru/pc/
麺処 てぃあんだー
沖縄そばの人気店「てぃあんだー」でも1,000円以下で沖縄そばを堪能できます。
手打ち麺は1日200食分造られており、売り切れ次第で営業終了の為、早めの時間帯に行くことをおすすめします。
- 沖縄そば 中:630円 大:730円
- フーチバーそば 中:680円 大:780円
- ソーキそば 中:780円 大:880円
- フーチバーソーキそば 中:880円 大:980円
- てびちそば 中:730円 大:830円
- フーチバーてびちそば 中:830円 大:930円
- 軟骨ソーキそば 中:750円 大:850円
- 軟骨フーチバーそば 中:850円 大:950円
- 冷やしそば 中:630円 大:730円
- 冷やしフーチバーそば 中:680円 大:780円
1,000円で宿泊可能な沖縄のゲストハウス

旅の費用の中で大きな割合を占めるのが宿泊費。この部分を抑えることで、よりリーズナブルに沖縄旅行を楽しむことができます。
沖縄というとついついリゾートホテルを思い浮かべてしまいがちですが、ゲストハウスに宿泊することで他の旅行者やオーナーと交流したり、地元の雰囲気を味わえるなど、宿泊費の安さ以外のメリットもあります。
今回は沖縄のゲストハウスの中でも特に激安の1泊あたり1,000円代から泊まれるゲストハウスをご紹介します。
※お部屋の料金はシーズン等、条件により変わる可能性があります。
ドミトリー沖縄
写真:国際通り
那覇市内、国際通りや牧志公設市場に近い抜群のロケーションのゲストハウスです。
ゲストハウスのある壺屋やちむん通りは焼き物のまちで、市街地ながらも風情のある雰囲気。宿の周辺を散策するのも楽しそうです。
ドミトリー料金は1泊1,000円となっています。
Web :http://www.dormitory-okinawa.com/index.html
CamCam沖縄
素泊まり1泊980円の激安ゲストハウス。(キャンペーン中はさらにお値段が下がります。)こちらのゲストハウスも交通アクセスは抜群で、立地は国際通りのすぐそば、泊港(とまりん)にも歩いていける距離となっています。
泊港からは離島への船が出ているので、宿泊費をできる限り抑えて本島だけじゃなく離島も訪れたいという人にはぴったりかもしれません。
女性専用フロアもあるので、女性の一人旅でも安心です。
Web :http://www.camcam-okinawa.com/index.html
沖縄ゲストハウス リトルアジア
テレビ東京「月十万円で豊かに暮らせる町&村」で那覇市内の素敵な所として紹介されたゲストハウスです。
ドミトリーのお値段は1泊1,200円となっていますが、1週間だと7,200円(1泊あたり約1,028円)、1ヶ月だと24,000円(1泊あたり約800円)となり、1泊あたり1,000円以下での宿泊が可能です。
屋上バーがあり、他の宿泊客と交流できるのも魅力的ですよね。屋上バーでは100円で泡盛が飲めるそうなので、お酒好きは必見です。
また、女性専用ドミトリー内に女性専用の洗面台、化粧台があることもポイント高いです。
Web :http://www.yasuyado.com/equipment.html
南風
たしかにゲストハウスはお値打ちだけど、せっかく沖縄に来たんだしリゾート風の宿にも泊まりたい…そんな希望を叶えてくれるのが以下の2件のゲストハウスです。
1泊あたりのお値段は1,000円を少しオーバーしてしまいますが、少し金額をプラスするだけでリゾート風のお部屋に泊まれるならお得なのではないでしょうか。
こちらのゲストハウス「南風」はドミトリーのお値段が1泊1,500円で、アジアンリゾート風のおしゃれなお部屋になっています。
ドミトリーの1ヶ月の料金が30,900円なので、1日あたりのお値段は約1,030円。長期滞在の場合、ほぼ1,000円のお値段です。
宿泊者同士で交流できる「ゆんたくスペース」も設けられているそうなので、一人旅でも楽しく宿泊できそうですよね。
こちらの宿も泊港まですぐなので、離島へのアクセスに便利です。
ロハスヴィラ
こちらもアジアンリゾート風、女性好みのおしゃれで可愛い内装のゲストハウスです。
ドミトリーは1泊1,600円、1ヶ月の料金は30,900円(1泊あたり約1,030円)となっています。
立地は国際通りに面しており、大変便利。個室をビジネスホテル代わりに利用するにも良いかもしれません。
少し工夫をすることで沖縄は安く楽しめる

1,000円以下で堪能できる沖縄グルメ、約1,000円〜宿泊可能な沖縄のゲストハウスをご紹介してきました。
1,000円以下の沖縄グルメを見つける方法としては、ランチの時間帯を狙う(ディナーメニューは高いレストランでもランチメニューはリーズナブルな場合があります。)、地元の食堂へ行くことがポイントかと思います。
ゲストハウスの場合、ドミトリーや素泊まりのお部屋であれば1,000円以下のお部屋を見つけることも可能ですし、1泊の料金が1,000円以上の宿でも、長期滞在する場合1ヶ月あたりの料金は1,000円以下もしくは限りなく1,000円に近くなる場合があります。
リゾートホテルに滞在し、ホテルのレストランで食事するのは楽しいですが、お値打ちに沖縄グルメを楽しみ、ゲストハウスでの滞在で宿泊費を抑えながらより長く沖縄に滞在したり、離島巡りをしたりする沖縄の楽しみ方もあって良いのではないでしょうか。
今回ご紹介した以外にも、お値打ち価格で沖縄グルメを楽しめるお店、ゲストハウスは存在します。上記のポイントをふまえ、自分で調べながら旅行の計画を立てるのも楽しいかもしれません。
スポンサーリンク