沖縄の有名ホテルの多くは、サンセットを眺める西海岸にそびえ立っています。
人気観光エリアも同じように西海岸に多く、朝日が昇る東海岸側のホテルに泊まったことがない方も多いのでは?今も息づく大自然の中、不思議なパワーをもつサンライズを拝めば、心身ともにリセットされ、新しい朝を迎えることができます。
一度は朝日の宿に泊まってみてはいかがでしょうか。
スポンサードリンク
Contents
沖縄で朝日を感じる町:南城市
沖縄の南エリアである南城市。ここは沖縄の人々の暮らしが息づく、のんびりとした豊かな町です。ホテルの数少ない東海岸エリアの中では、比較的多くの宿が揃っている地域。しかも小高い丘や山になっている地形が多く、高台に建つ宿が多いことも特徴です。南城市の宿では、爽やかな朝日が部屋に差し込むところもあり、沖縄の朝を迎えるのに最適。
パワースポットが多く存在する南城市、ここで朝日を浴びれば最高の朝を迎えられるでしょう。神聖な朝日の光を浴びて、体と心をリフレッシュさせてみませんか。
朝陽の宿 涼風
沖縄の南の町、南城市。ニライカナイ橋からほど近い南城市の高台に、朝日を拝むことのできる宿があります。「朝陽の宿 涼風(しだかじ)」の建つ方角は、神の島と崇められる久高島を望む位置。島全体がパワースポットである久高島、その方角から昇ってくる朝日もまた、神聖なものとして崇められています。
宿からの景色は、広く見渡せるオーシャンビューとサンライズ。いかにも沖縄らしい方言名がついた宿ですが、外観・内装ともにスタイリッシュな現代風。沖縄へ移住したご夫妻が営む宿へ、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
ポランのひろば
南城市の人気スポット、知念岬やあざまサンサンビーチからほど近い宿。こちらはウッドコテージ調のペンションで、小高い山の中腹にあります。世界遺産の斎場御獄、そして神の島・久高島からも近く、南部地域の観光には最適な立地です。しかも、斎場御獄と久高島を一直線に結ぶルート上にあり、良い気が集まるパワースポットでもあるのだとか。
そのためか、隠れた宿として非常に人気が高く、宿泊者からの評価は絶大。レンタカーがなければ不便な場所ですが、美味しい手料理や優しいオーナーの人柄、そして部屋に差し込む朝日など、多くのリピーターから愛されています。
問合せ:098-948-4535
安座真ムーンライト・テラス
あざまサンサンビーチと知念海洋レジャーセンターの間にある宿。美味しい料理を堪能するレストランホテルです。宿の後ろには世界遺産の斎場御嶽、目の前にはオーシャンビューのパノラマ、その海から昇る、力強い朝日。那覇からほど近い南部にいながらも、北部と同じような緑と海を感じる場所です。
知念漁港から調達する新鮮な魚介類と、季節の野菜をいただけるレストランには、解放感溢れるテラス席が。夜になれば満点の星空と、澄んだ闇夜に浮かぶ月がキレイに見えます。朝日だけではなく、都会では感じられない月の明かりを体感できますよ。
百名伽藍(ひゃくながらん)
南城市の高級リゾート宿、「百名伽藍」。その佇まいは、首里城を思わせる琉球のお城といっても過言ではありません。雰囲気の異なる全15室の室内は、和洋室どちらを選んでも高級リゾートそのもの。料理、露天風呂、スパも完備し、どこからでも目の前の海を一望できます。
その場所はお隣に新原(みーばる)ビーチ、百名ビーチが続く位置。どちらもビーチも徒歩圏内で行けるため、百名ビーチから朝日を眺めるのがオススメ。遠く久高島の方角から神秘的な朝日が昇る姿を見ることができます。百名伽藍では、早起きして周辺のパワースポットを巡る旅がおすすめです。
沖縄で朝日を感じるエリア:やんばる
南城市に次ぎ、沖縄の朝日を迎えられるエリアは、大自然溢れるやんばる地域。
やんばるの東海岸側には隠れた宿が所々に点在し、ロハススタイルやスローライフといった、自然と向き合う気ままな暮らしができる最高の場所です。豊かな自然と太陽のパワーで、不思議と早起きしてしまう非日常を過ごしてみてはいかがでしょうか。
旅の宿 朝日家
沖縄の人気朝日の宿といえば、こちらの「朝日屋」。その名の通り、海の向こうから昇る朝日を拝むことのできる宿。やんばるの最北端・辺戸岬に向かう東海岸側のルート上にあります。
朝日屋の周りには目立った観光施設もなく、「自然以外何もない」をモットーに、大自然を満喫する本当の贅沢を教えてくれます。近くにあるのは、目の前に広がるトイレも売店もない自然のビーチと、横を流れる伊江川の清流。自然の中で生きていくロハススタイルを感じることができますよ。
海のそばペンション
沖縄のてんぷす(おへそ)である宜野座村。ちょうど沖縄県内の中央に位置するため、こう呼ばれています。この宜野座村の東海岸にある「海のそばペンション」。目の前には、ウミガメが訪れることもある、透明度が高すぎる海。そして冬に昇る朝日が絶景だと言われています。沖縄県内からの宿泊客も多く、その人気が伺えます。
ペンションは真っ白な2階建ての建物。内観は、落ち着きを感じる我が家のような造りに。こちらでは食事は一切無く、自炊できるキッチンが完備されています。希望があれば、広々としたウッドデッキでBBQをすることも可能。朝日を感じるペンションで、一目を気にしない時間を過ごすことができます。
カナンスローファーム
沖縄のやんばる地域の入口、東村にあるエコステイをモットーとした宿。農場を営み、宿とカフェを経営する「カナンスローファーム」は、その名の通りスローな時間を過ごせる特別な空間。部屋にテレビや冷蔵庫を置かないことを徹底し、自然以外には何も感じられない造りになっています。
こちらでは、部屋から昇る朝日を見ることができる、ウッドデッキ付きの洋室が大人気。他にも、併設のカフェで近隣農家の新鮮野菜を堪能でき、農場ではエサやりや収穫体験も。眩しい朝日を浴びて目覚め、豊かな自然に囲まれた東村で、リフレッシュする旅はいかがでしょうか。
沖縄の朝日をあびてリフレッシュ!最高の朝を迎えよう
日々の仕事や家事に追われながら、不規則な生活をおくることが多い現代。そんな日々の中で忘れていた自然を体感できることが、沖縄旅行最大のメリットです。特に、20分~30分ほど朝日を浴びることが体に良いとされています。普段できないからこそ、沖縄旅行では朝日をあびて心身ともにリフレッシュしてみませんか?
スポンサーリンク