自然が豊かであることを特徴とする沖縄には、夕日をとても綺麗に見ることができる夕日スポットが数多く存在しています。
沖縄に旅行に行かれる際は、日の入りを楽しまないと沖縄を満喫したとは言えないほどです。
しかしどこで日の入りを綺麗に見られるのかわからないという方も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では沖縄でおすすめの夕日が綺麗に見られるスポットを厳選してご紹介していきます!これから沖縄に旅行に行かれる際にはぜひ参考にしてみてください。
スポンサードリンク
Contents
夕日の沈み方
夕日は基本的には西へと沈んでいきます。ですが、その方向は季節によって変化するのです。
冬至には最も南寄りの244度の方向に沈みます。その後は徐々に進む方向は北へと変化していき夏至になると最も北寄りの297度方向を沈んでいきます。本当の西へ沈んでいく夕日が見られるのは春分の日と秋分の日だけなのです。
夕日の沈む方向は冬至や夏至の頃はあまり変化はしません。ですが、春分の日や秋分の日の頃には毎日、夕日の直径の3分の2ぐらいは方向が変わるのです!
さらに変わるのは方向だけではなく、時間までもが1〜2分ほど変わるのです。
日の入りの時刻って?!
日の入りの時刻って何を基準に定められているかご存知ですか?日の入りの時刻は実は、太陽の上辺が水平線と一致する、つまり太陽が完全に水平線下に沈みきって見えなくなる時間のことなのです。
太陽の下辺や中心が水平線にかかる時間ではないので、気をつけてください。そのため夕日を観察したい場合は、日の入り時刻よりも前に行くことを心がけましょう。
ちなみに…日の出の時間も日の入りと同じように太陽の上辺が水平線と一致する時間なのでお気をつけ下さい!
日の入りを堪能するには!
日の入りを堪能するためには、余裕を持って早く着くことを心がけましょう。ギリギリについてしまうと慌ただしくなってしまいゆっくりと日の入りを楽しむ余裕がなくなってしまいます。綺麗な夕日を楽しむためにも早めにつくことを心がけましょう。
日の入りの後は急に足元が暗く何も見えなくなってしまう可能性があります。足場が悪いところなどでは危険なので足元を照らせるようなものを持つか明るいうちに帰りの足元を確認しておくと良いでしょう。
これらを守って楽しく日の入りを見る準備が出来たら次は見る場所を探しましょう。
沖縄の絶景夕日スポット10選!
次にここでは沖縄で夕日が綺麗に見える場所、絶景夕日スポットをご紹介致します!
1.フサキビーチ
石垣島の南西部にある海岸です。フサキリゾートヴィレッジのすぐ近くにあり、水平線に沈んでいく夕日は観光旅行客の間で大人気です!
ホテルに宿泊しなくても足を運ぶ事は可能です。さらに海辺にはクラゲ対策用のネットが貼られているので安心して海水浴ができます!
住所・沖縄県石垣市荒川富崎1625
行き方・石垣空港から車で約20分
営業時間・3月~5月、10月(9:00~17:30)6月~9月(9:00~18:30)
2.瀬長島
那覇空港の南に位置している小さな島です。大型旅客機の離着陸を間近で見ることがいる以外にたくさんの飲食店も賑わっています。そのこともあり観光旅行客からとても人気があります。
特に夕焼けのスポットとしてはとても名高く壮大な夜景を眺めながらできるバーベキューは最高です!
住所・沖縄県豊見城市瀬長
行き方・那覇空港から車で約7分
3.サンセットビーチ
美浜にあるアメリカンビレッジそばにある大人気のビーチです。このビーチの地名になっているほどに夕陽の美しさには定評があり、マリンスポーツを楽しむ観光客を始めとし、永遠の愛を誓うカップルに至るまで様々な方々が好んで足を運んでいます。
ビーチサイドにはバーベキューができるエリアもあり、大人数で沖縄の海を楽しむことができます。
住所・沖縄県中頭郡北谷町美浜2
行き方・那覇空港から車で約40分
営業時間・9:00〜18:00(時期によって変動あり)
次ページ:4.中城城跡
4.中城城跡
琉球王国の時代の面影を現代に残している城跡です。世界遺産に登録されていて、沖縄を代表とする文化的史跡として知られています。
ミーグスクと呼ばれる新城やカンジャーガマと言われる鍛冶屋跡、ウフガーといった大井戸など様々な建築物を見学することができます。
標高150mもある丘陵には美しい夕陽を見れるスポットがあるとして、歴史だけではなく自然を感じられることから大人気のスポットとなっています。
住所・沖縄県中頭郡北中城村字大城503
行き方・沖縄バスターミナルから東陽バス(30番)与那原経由で約50分
営業時間・基本8:30~17:30(6月~9月は18:30)
5.宮城海岸
北谷町の西部にある海岸です。サーフィンやダイビングに最適なエリアとして人気で、たくさんの旅行客がマリンスポーツを楽しみます。
デートスポットとしてもとても人気が高く、美しい夕焼けを眺めているとロマンティックな気分に浸れます。
住所・沖縄県中頭郡北谷町砂辺宮城
行き方・那覇市外から車で約40分
6.万座毛
沖縄の名勝に指定されているという海岸です。隆起サンゴの断崖に輝くような海と大きく広がる大空を仰ぐことができます。
象の鼻のような形の外観がユニークであり崖の上に広がる天然芝は琉球王朝の尚敬王から「万人が座る毛(野原)」と言わしめたという言い伝えが万座毛という名前の由来となっています。
住所・沖縄県国頭郡恩納村字恩納2870-1
行き方・琉球バス交通恩納村役場前バス停から徒歩で約20分
7.残波岬公園
読谷村の北西部にある岬です。灯台や拝所(うがんじゅ)を始めとし、シーサーなどのモニュメントも設置されています。
観光客以外にも地域の住民からでさえも人気を博しています。沖縄本島の最西端であるために風がとても気持ちよく天気の良い日には雄大な夕陽を鑑賞することが可能です。
住所・沖縄県中頭郡読谷村字宇座1233
行き方・那覇空港から車で約1時間
8.ブセナビーチ
名護市の中心部にある海岸です。雄大な青空に加え、真っ白に輝くような砂浜に囲まれています。ちなみに名護市は2000年に開催された九州沖縄サミットの会場地でもあります。
沖縄を代表とする観光スポットとしてとても有名となっています。リゾートホテルもあり観光旅行として訪れるには完璧な場所です!
住所・沖縄県名護市喜瀬1808
行き方・那覇空港から車で約1時間
営業時間・9:00~(4月~10月)
9.美浜アメリカンビレッジ
米軍基地の周辺の土地を開発するときに作られたアメリカンテイストな商業エリアです。ホテルやレストラン、アミューズメント施設などのたくさんの店舗が軒を連ねているとても広大なリゾート地として人気です。
この場所ではショッピングや夜景鑑賞まで多彩な楽しみ方が可能です。
住所・沖縄県中頭郡北谷町美浜16-2
行き方・那覇空港から車で約40分/軍病院前バス停徒歩10分
営業時間・施設によって異なる
10.来間大橋
宮古島と来間島をつなぐ巨大な橋です。全長は1690mで宮古諸島では伊良部大橋に次ぐ2番目の長さです。橋の上から沖縄の広大な海やきれいな空を眺めることができます。
歩道橋でもあり、橋の下には農業用水や電気をくるためのパイプラインが設置されています。巨大な船舶が通行できるように中央部分が大きく盛り上がっているのが特徴的です。
住所・沖縄県宮古島市下地~来間
行き方・宮古空港から車で20分
まとめ
いかがでしたか。
沖縄でおすすめの絶景夕日スポットをご紹介してきました。
紹介した場所以外でも、沖縄には日の入りを綺麗に見ることができるポイントは多数あるので、ぜひ自分たちだけの絶景夕日スポットを探してみてはいかがでしょうか。
スポンサーリンク