
沖縄のビーチといえば、宮古島や石垣島などの離島のビーチを思い浮かべる方が多いかもしれません。しかし実は沖縄本島の中にも離島に負けないくらい美しいビーチは存在しています。そこで今回は、沖縄本島の離島に負けないおすすめのバカンススポットを紹介します!
スポンサードリンク
目次
1.沖縄本島の自然なビーチ「喜瀬ビーチ」
沖縄本島のビーチは離島と違い人工的に整備されているビーチがほとんどです。その為様々なレジャーが楽しめるというメリットがある反面、どうしても自然なビーチとは異なってしまいがちです。
しかし「喜瀬ビーチ」は本島のビーチでありながら人工的に整備されていないビーチなのです。その為アクティビティの数は豊富ではないかもしれません。ただパラソルをさしてゆっくりとくつろぎたい場合、おすすめのビーチだといえるでしょう。
透明度は高くはありませんが、自然のままのビーチを堪能したい、のんびり過ごしたいという方におすすめのビーチです。
2.水質が良いビーチ!「オクマビーチ」
放射能問題などで水質の問題が深刻になりがちな昨今では、海水の水質も気になりますよね。実は「オクマビーチ」は環境省より水質が良いビーチとして認められているビーチでもあります。
その為「オクマビーチ」なら健康状態への懸念を持つ必要なく、海水浴を楽しめます。また「オクマビーチ」はJALのプライベートリゾートホテルの眼前に広がるビーチでもあります。「オクマビーチ」を深く楽しみたい場合はこのラグジュアリーなホテルへの宿泊も検討してみてはいかがでしょうか。
家族連れなどで沖縄旅行に行くときには、子供のためにも水質が良いオクマビーチがおすすめです。
3.「崎本部ビーチ」でダイビングを楽しもう
沖縄で最も有名なマリンアクティビティといえばダイビングですよね。ダイビングなんてどこでもできると考えてはいけません。珊瑚礁の海の中で観賞する熱帯魚は抜群で、他のエリアのダイイングとは異なる魅力があります。
また人工的にも手が加えられていないので、手つかずの自然を満喫できるスポットでもあります。その為「崎本部ビーチ」はダイビング好きの方にはおすすめですよ。
4.透明度がある海を楽しみたいなら「瀬底ビーチ」へ行こう
海で遊ぶならできるだけ透明度が高い方が嬉しいですよね。沖縄で濁った海には浸かりたくないのは誰もが同じことです。
美しい砂浜と透明度が高い海を楽しみたい場合は「瀬底ビーチ」へ行きましょう。瀬底ビーチは瀬底島のビーチですが、本島とは橋で陸続きとなっているのでアクセスも良好です。
島のビーチを気軽に味わえるビーチとして大変おすすめです。
5.リゾート気分を味わうならここ!「ブセナビーチ」
「ブセナビーチ」は、沖縄本島のリゾートホテルが立ち並ぶビーチです。その景観はダイナミックでまるでハワイのビーチに来たように感じてしまうほどです。美しい景観とリゾート気分を味わいたい場合は「ブセナビーチ」を検討してみてはいかがでしょうか。
リゾートホテルに宿泊予定の人も是非ブセナビーチの優雅な時間を味わってみてください。
6.海辺でのパーティーにもぴったり!「21世紀の森ビーチ」
沖縄本島には沢山のビーチがありますが、「21世紀の森ビーチ」ほど、パーティーにぴったりの場所はないといえるでしょう。沖縄以外の内地のビーチはバーベキュー禁止、花火禁止など厳しく規制されている場合がほとんどです。
しかし「21世紀の森ビーチ」はビーチパーティーに関する厳しい規制がありません。その為毎週末、家族連れでパーティーが催され賑わっているのです。「21世紀の森ビーチ」はビーチが美しいのはもちろんですが、賑わっている雰囲気が好きな場合にもおすすめです。
7.国生み伝説がある古宇利島の「古宇利ビーチ」
国生み伝説といえば兵庫県の淡路島が有名です。淡路島には伊弉諾伊邪那美神宮があるので、実際に淡路島から国生みが始まった可能性は高いといえるでしょう。しかし実は沖縄本島から橋ですぐにアクセスできる位置にある古宇利島にも国生み伝説は残されています。
そして実際に島内では、国生み伝説に関する建造物や施設が確認できるのです。そんな神秘的な島である古宇利島には「古宇利ビーチ」があります。「古宇利ビーチ」には特に目立った施設があるわけではありませんが、神秘的な雰囲気とエメラルドグリーンの海は最高です!
沖縄本島からレンタカーで気軽にアクセスできるので、神秘的な雰囲気を味わいたい場合は、訪れることを検討してみてはいかがでしょうか。
8.美ら海水族館のすぐ近く!「エメラルドビーチ」
美ら海水族館の定番の観光スポットといえば美ら海水族館ですが、実はその近くに美しいビーチが存在しています。それが「エメラルドビーチ」です。このビーチは特にマリンアクティビティをする予定がなかったとしても、訪れる価値があります。
雨が降った翌日は少し海水も濁っているかもしれません。しかし天気が良い日に訪れたら最高の風景が眺められるからです。「エネラルドビーチ」へ訪れる際は、カメラを持って、美しいビーチを満喫しましょう!
9.東シナ海に面するビーチといえばここ!「万座ビーチ」
東シナ海側のビーチに訪れたいなら、「万座ビーチ」がおすすめです。このビーチはリゾートホテルが充実しているエリアでもあるので、満喫したい場合はこれらのホテルへの宿泊も検討しましょう。シュノーケリングなどのマリンアクティビティも取り入れたら、より深く楽しむことができます。
10.月の形をしたおしゃれなスポット「ムーンビーチ」
沖縄のおしゃれなビーチといえば「ムーンビーチ」です。「ムーンビーチ」は海岸が月の形をしているだけでなく、マリンアクティビティが豊富なことでも有名です。一つや二つではなく、様々なマリンティビティを楽しみたい場合におすすめの観光スポットです。
11.那覇市内からでも気軽にアクセスできる!「トロピカルビーチ」
沖縄本島でビーチを訪れる際はアクセスの良さが気になりますよね。「トロピカルビーチ」は那覇市内からも気軽にアクセスできる嬉しい場所にあるビーチの一つです。海水の美ししさは離島に比べると劣るかもしれませんが、天気の良い日であれば透明度は抜群です。
日帰り旅行など、移動時間を短くしたい場合い訪れることを検討してみてはいかがでしょうか。
12.アメリカンビレッジ近くのビーチといえばここ!「サンセットビーチ」
沖縄で海を訪れるなら、その楽しみはマリンスポーツだけではありません。時間が許すならサンセットやサンライズも、沖縄旅行で楽しみたいですよね。ではそのようなサンセット、サンライズを観賞したい場合、どのビーチを選べばいいのでしょうか。
美しいサンセットを眺められるビーチはいくつかありますが、おすすめできるビーチの一つは「サンセットビーチ」です。「サンセットビーチ」はアメリカンビレッジの近くに位置する、サンセットが美しいビーチです。ビーチを楽しんだ後はすぐ買い物にも行けるので、おすすめのスポットですよ。
本島でも離島に負けないくらい美しいスポットは沢山ある!
沖縄で美しい自然を観賞しようと思えば、どうしても離島に意識が向いてしまうかもしれません。しかしここまで紹介したように、本島でも離島に負けないくらい美しいスポットは沢山あります。
マングローブの広大な自然を楽しみたい場合は、沖縄本島北部のエリアでも充分に楽しめます。今回紹介したようなビーチは、ほとんどが沖縄本島中部のエリアです。本島でリゾートを楽しみたいなら、この本島の中部エリアがおすすめです。
少し頑張ってハイグレードなリゾートホテルに宿泊すれば、離島とは異なる高級感がある雰囲気も同時に楽しめます。離島に頻繁に訪れていて沖縄本島を開拓していない、というのはよくある話です。
バカンスをゆっくりと楽しむ場合は沖縄本島のリゾートスポットを訪れることを検討してみてはいかがでしょうか。
スポンサーリンク